フリーイラストを使う方って、なんかしらのデザインをしている方だと思うのです。
それが、会社のプレゼンの資料でも、学校のプリントでも、お店の看板でも、広告でも。

というわけで、今回はデザインのお話。
と言ってもどのデザインがどういいとか、どこが悪いとかそういうお話ではなくて、言葉の意味とか起源とかそういうお話ができればと思います。

まずは調べましょう。

デザインの意味

作ろうとするものの形態について,機能や生産工程などを考えて構想すること。意匠。設計。図案。 「自分で−した服」
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 三省堂 大辞林 より引用

噛み砕くと、
・機能について考える
・作り方について考える
・工夫をこらすために考える
・目的を具体化するために考える
・形・色などの組合せを考える

少し続きます。

設計、造形、意匠、様式、計画、などの意味合いで用いられる英語由来の表現。機能の実現・洗練あるいは美意識の表出・追求などを目指して外見や内部構造を工夫すること、および、そのように工夫された形のこと。
同じくhttps://www.weblio.jp/content/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 実用日本語表現辞典 より引用

つまり考えることもデザインだし、考えた結果生み出されたものもデザイン。
確かに「デザインする」ともいうし「洗礼されたデザイン」とも言う。
日常の中で何気なく使い分けてますね。言葉ってすごい。

デザインの起源

語源 デザインの語源はデッサン(dessin)と同じく、“計画を記号に表す”という意味のラテン語designareである。 また、デザインとは具体的な問題を解き明かすために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現することと解される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 より引用

一説でデザインの中(デザインを平面状のものとシンプルに捉えた場合)で一番最初なのは矢印なのではないかという説があるそうです。
たしかに、“計画を記号に表す”だなぁとしみじみ感じますね。

まとめ

一言でまとめると「デザインとは、みんなに伝えやすくするために考えること・生み出したもの」というところでしょうか?
デザインって幅広いなー!
もう、全てがデザインな気がしてきました。って言っているこの文章もデザインなのかもしれない。

予想以上に置くが深すぎて、さわりくらいしか触れられなかったので、今度はもう少し幅を狭めていきましょうか。
次回予告!グラフィックデザインについて!で、どうでしょう!?

One thought on “デザインについて”

現在コメントは受け付けていません。

カテゴリ