私事ですが、PCが動きが遅かったり、突然起動しなくなったり、なかなか不具合が出できたので、新しいPCが欲しいです。
ということで今回はイラストを描くことに便利なPCの条件を探していきたいと思います。
調べていると「まず、PCでデジタル絵を描く際に必要なもの」等あるのですが…
ペンタブ・プリンター・イラストソフト・その他の必要なものは買い替えを検討していないので(結構みんなガタがきてるけど)そこらへんはすっとばします。
余談ですが、フリーイラスト・クラシックのイラストは
・シンプル:Photoshopのみ
・ボールペン描き:サラサクリップ0.4mm又は0.5mmで描いたイラストをプリンターで取り込み、Photoshopにてサイズ変更
を使用して作成しています。なのでPhotoshopさえ使えれば正直なんでもいい。
というわけで、欲しいPCについてざっと条件をあげると…
・ノートでもデスクトップでもどちらでもいい
・ただ、今現在ノートを使っていて、やはり画面の小ささが気になるので、どちらかというとデスクトップ寄り
・絵を描く、写真を加工する以外はあまり使わないので、その他の機能は基本的にいらない
・固まったり、長時間グルグルしたりしないサクサク希望
と、こんな感じ。PCについて詳しい人なら悩まないんだろうなぁ…
条件に当てはまるものを探すには、何が必要なのかを探す!検索祭りじゃー!
・OS:64bit
・CPU:intel core i5以上
・メモリ:8GB以上
・グラフィックボード:搭載が良い
・ストレージ:SSDが良い
・画面15インチ以上
G先生を頼って出てきたのはこんな感じ。
OS?CPU?メモリ?いやはや、全くもってわかりません。
日本語ですら危ういのに英語なんてできないよ。
なんてあきらめてはいけない。噛み砕きます。
・OS:PCで当たり前だと思われている機能。
・CPU:PCの頭脳。処理速度に影響する。
・メモリ:PCの記憶部分。制作中にデータを保持。
・グラフィックボード:画像処理をする。
・ストレージ:データを保存しておく場所。
うーん、わかったようなわからないような。
つまりはなんでもでかいほうがいいってことね!?
そしてでかいものは高い!うん、わかりやすい気がする!
※今回個人で調べた結果です。間違い等がございましたら、ご指摘くださいませ。
大体必要な機能?性能?スペック?がわかったところで、今回はこの辺で。
具体的にどこのどれがいいとかはまた後日お話しできればと思います。
それでは。
One thought on “イラストを描くためのPCについて”
現在コメントは受け付けていません。